ユニバーサル・パブリシング株式会社

パーツ

新着情報!

   

  『
長年家族だと思っていた母は
   知らない人でした
   家族を破滅と崩壊へ導いた、
   母の信仰心

     KADOKAWA
     23年5月26日刊行
     ジジ&ピンチ 漫画
     えみこ 原作


     専業主婦だった母が
     宗教にハマり、壊れていく――。
     信仰、ねずみ講と、お金をつぎ込み、
     戻れないところまで来てしまった母。
     家族を壊した本当の“悪”はいったい誰?
     闇の真相に迫る。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
あんた、援交してたでしょ?
   黒歴史を知る女

     KADOKAWA
     23年3月31日刊行
     薄荷 通 漫画
     かげやま あづさ 原作


     『黒歴史をもつ女』と
     『黒歴史を知る女』。
     そんな2人が十数年の時を超え、
     ママ友として再会し巻き起こる
     壮絶な復讐ストーリー。
     援助交際の過去が、
     シングルマザーの現在を
     究極まで追い詰める。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
43歳の母を妊娠させたのは
   私の夫でした

     KADOKAWA
     23年3月31日刊行
     きなりみや 漫画
     サレ妻くるみ 原作


     陽性反応の妊娠検査薬を
     母が一人で暮らす家で
     見つけてしまった、娘のくるみ。
     「父は単身赴任中なのに、なんで……?」
     誤魔化そうとする母と、
     真実を追求するくるみ。
     衝撃の事実と母の決断に、
     家族の歯車が狂い始める――。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
改訂版 日常学習から入試まで使える
   小倉悠司の ゼロから始める数学1・A

     KADOKAWA
     23年3月20日刊行
     小倉 悠司 著


     くわしくていねいな解説で大人気の
     「小倉数学」が現行課程に合わせて改訂!

     「途中式が省略されずにかかれている」
     「教科書に載っていない証明が入っている」
     「中学数学でつまずいた人でも読める」
     と大好評の「小倉数学」が、
     改訂によりパワーアップ!
     2022年度以降の学習指導要領改訂に
     ともなって現れた新テーマ
     (「仮説検定」「期待値」
     「パズル・ゲームの中の数学」)をカバー。
     定期テスト対策から受験対策まで、
     基礎固めに最適な理想の数学参考書。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
学校で習っていなくても読んで理解できる
   藤原進之介の ゼロから始める情報T

     KADOKAWA
     23年3月17日刊行
     藤原 進之介 著


     高校の新教科「情報T」について、
     大人気講師が教科書を徹底的に読み込み、
     要点をギュッとまとめた待望の参考書。
     イメージしやすいたとえ話や図を
     ふんだんに使って、
     論理的に丁寧に解説しています。
     「学校の授業でやった内容を
     全然覚えていない」、
     「教科書を全部やり切れなかった」といった
     「ゼロ」の状態でも大丈夫です。
     この一冊で「情報I」の
     基礎・基本を徹底的に鍛えられます!

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
お受験地獄に堕ちた女
     KADOKAWA
     23年2月28日刊行
     夏木 美香 漫画
     かげやま あづさ 原作


     夫の親族は全員が高学歴のエリート、
     高卒の妻は姑と小姑から見下される日々。
     どうしても息子をお受験させる必要があった。
     お受験活動を続けるために、
     「なんとかお金を!!」と足掻いた主婦は
     泥沼に堕ちていく。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
完全解説 装束の描き方
   宮中、後宮、時代モノの漫画、
   イラスト、アニメーション作成に役立つ!

     誠文堂新光社
     23年1月16日刊行
     ながさわとろ 著
     ユニバーサル・パブリシング 編


     本書では、最も華やかでかつ、
     宮中のお仕事服として機能した、
     平安中期の装束に注目。
     安倍晴明や、清少納言、
     紫式部などが活躍した世界を
     彷彿とさせる衣装を取り上げます。

     装束の基本知識を踏まえ、
     男女のキャラクターが着用した時の
     形やシワの出来方など、
     描くときに必要なポイントを抑えながら
     ふんだんなビジュアルで解説します。
     また、装束の正確さだけでなく
     巧みなデフォルメのテクニックにより、
     装束を着用したキャラクターが生き生きと
     動き出すかのような
     イラストの描き方も伝えます。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
4人の女を同時に妊娠させた夫
     KADOKAWA
     22年12月23日刊行
     モチ 漫画
     サレ妻さおり 原作


     4人の女を同時に妊娠させた
     夫に立ち向かう!
     夫と女たちの謎、
     エスカレートする不倫相手の要求、
     監禁とモラハラの壮絶な日々。
     妻がクズ夫との縁をブチ切るまでの
     すべてが明らかに!

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
塾よりわかる中学数学
     KADOKAWA
     22年12月23日刊行
     小倉 悠司 著
     田村 高之 著


     ていねい、かつわかりやすすぎる解説で、
     中学3年間の数学を一冊に凝縮。

     学校の授業を受けても、
     お父さん・お母さんに質問しても、
     参考書で調べてもわからなかったところが、
     本書を読めばすべて解決。
     ベテラン講師による指導内容をそのまま再現。
     中学3年分の内容を一冊に凝縮。
     ボリュームがあるのに、
     最初から最後まで一気に楽しく読める本。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
マンガ+図解でよくわかる
   最速最短! 相対性理論

     ワン・パブリッシング
     22年12月15日刊行
     吉田 伸夫 監修
     絶牙 作画


     相対性理論は、私たちの身近で起こる現象から
     宇宙の秘密、タイムトラベルの可能性にまで
     かかわる、現代物理学の最重要基礎理論です。
     世界一有名な科学者が作った壮大な理論が、
     マンガ+図解で今度こそスッキリわかります。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
16歳の母
   〜助産師が見た、奇跡の出産物語〜

     KADOKAWA
     22年11月1日刊行
     おたんこ助産師 著
     ふらみんこ 漫画


     「助産師は、家族のスタートに立ち会う仕事。
     背中に手を添えて、一緒に立ち止まったり、
     その手で背中を押したりできる、
     数少ない職業なんだよ」
     産婦人科の助産師として
     働き始めた主人公と、16歳で妊娠した少女、
     さまざまな出産の現場を通して伝える、
     命をつなぐストーリー。
     Instagramで人気の現役助産師・
     おたんこ助産師のつぶやきを電子書籍化!

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
旦那の浮気相手とLINE友達になってみた2
   元旦那のイマカノにスパイ活動された話

     KADOKAWA
     22年10月31日刊行
     ハッチ 著
     ユニバーサル・パブリシング 作画


     行きつけのバーで出会った年下女子は、
     元旦那・テツのイマカノでスパイだった!
     予測不能な罠を仕掛けてくるスパイ女に
     果敢に応戦するハッチ。最後に勝つのは
     ハッチ? スパイ女? どっち!?
     大反響を呼んだ『旦那の浮気相手と
     LINE友達になってみた』に続く、
     ハッチのその後のストーリー。
     穏やかな暮らしをしているはずの
     ハッチの元に新たな刺客が登場するが……。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
まんがでわかるSDGs経営
     株式会社ウェッジ
     22年10月25日刊行
     笹谷 秀光 監修
     藤沢 涼生 作画


     2030年に誰も
     取り残されない未来へ。

     国連サミットで採択された
     SDGs17の目標は、
     大きな市場と雇用を生みだす
     可能性があります。
     ビジネスや経営に関係し、
     企業が導入できそうな事柄を
     漫画によるストーリー形式で
     理解を深めます。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
美魔女の義母がつらく当たるので
   破滅させました

     KADOKAWA
     22年10月20日刊行
     柏屋 コッコ 漫画
     貴野 友莉恵 原案


     美人だが性格のねじまがった義母に、
     ささいなきっかけで敵視されてしまった
     主人公の主婦・真奈美。
     ことあるごとにいびられ、
     夫は義母のいいなりで、
     義実家から孤立してしまう。
     さらに、幼い娘が非道な孫差別を受け、
     不義の子とまで疑われる始末……
     家族崩壊の矢先、真奈美は
     義母のある重大な秘密を握る。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
マンガ+図解でよくわかる
   最速最短! 量子論

     ワン・パブリッシング
     22年9月15日刊行
     吉田 伸夫 監修
     絶牙 作画


     本書は、現代科学の最重要理論「量子論」を、
     前提知識ゼロでもスッキリ理解できるように、
     楽しいマンガと豊富な図解、やさしい文章で
     徹底的にかみくだく入門書です。

     マンガで概略を一気につかみ、
     図解でイメージを定着できるため、
     最速スピードで読み進めて、
     最短時間で知識を手に入れることができます。

     「量子論は知りたいけれど、忙しくて……」
     という方は、ぜひ本書で
     「大人の常識」を身につけてください。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
臨月に自分がシタ側だと判明いたしました
     KADOKAWA
     22年8月30日刊行
     水島 みき 漫画
     バタコ 著


     入籍直前。私はいま臨月。
     ごく普通に結婚し、母になるはずが
     私は突然、サレ妻ならぬ、
     ”シタ側”になってしまいました。
     両家顔合わせや出産準備を進め、
     いよいよ明日は婚姻届を出す日。
     彼は突然言いました。
     「明日は市役所へ行けない」と……

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
これ1冊で日常&ビジネス英会話から
   教養まで身につく
   中学教科書で大人の英語学びなおし!

     二見書房
     22年8月26日刊行
     杉田 米行 著


     世の中にはさまざまな英語教材があります。
     しかし、基礎から「使える英語」までを
     網羅した教材の中で最もクオリティが
     高いのは、全国の中学生のために
     文部科学省が検定した教科書です。
     たかが中学生の教科書!
     とあなどるべからず。
     英語教育における最高の叡知が
     結集したもので、習得すべき文法事項は
     ほぼすべて網羅されています。
     そして、じつは中学教科書には、
     大人の日常会話、旅行、そしてビジネスにも
     使える基本的な要素が満載です。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
企画書・提案書の作り方
   100の法則

     日本能率協会マネジメントセンター
     22年7月26日刊行
     齊藤 誠 著


     ビジネスをめぐる環境が
     激しく変化しつつある現在、
     企画書・提案書の重要性が高まっています。
     企画書・提案書をビジネスパーソンの
     武器として、その基本的な作り方から、
     ひと味違うものを作るコツ、
     プロジェクトでの活用法まで、即効性のある
     「法則」として紹介したものが本書です。
     社内外で採用される企画書・提案書を
     まとめるために、ビジネスパーソンの
     必須スキルとして求められる
     「情報収集」「発想」「表現」の場面で
     すぐに使える便利な1冊です。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
パパ、赤ちゃんが生まれないなら
   再婚してもいいよ

     KADOKAWA
     22年7月15日刊行
     あやかず 原作
     東里 桐子 漫画

     
     父親が再婚する際、娘である
     小学生・ゆかが提示した条件は、
     「赤ちゃんが生まれないこと」だった。
     その発言は、実母の再婚と妹の誕生を機に、
     義父と実母からネグレクトを受けた
     幼いころの経験から出たものだった。
     PTSDに悩まされるゆかを温かく見守り続ける
     実父と義母だったが、赤ちゃんができてしまう。
     ゆかはその後どうなってしまうのか……
     子どもを伴う再婚が多くなった現在、
     離婚や再婚を少しでも考えている
     女性の心に響くコミック。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
夫が二重不倫しやがった
   浮気相手は親友2人

     KADOKAWA
     22年6月30日刊行
     サレ妻ツマ子 原案
     薄荷 通 漫画

     
     2人目の妊娠に喜びを感じていた
     主婦・ナツミだが、転職したての夫に
     不倫疑惑が浮上。
     ママ友の親友が相談に乗ってくれたけど、
     なんだか違和感が……
     ナツミは、不信の念とストレスで
     流産してしまう。
     このまま幸せを奪われて終わりなんて嫌!
     学生時代の仲よしグループの協力で
     反撃を計画するも……!?

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
バイリンガル版 SHERLOCK
   ベルグレービアの醜聞 (下)

     KADOKAWA
     22年6月24日刊行
     スティーヴン・モファット/
     マーク・ゲイティス 脚本
     Jay. 作画

     
     『現代版シャーロック・ホームズ』を
     英語で読む、大ヒット海外ドラマ
     『SHERLOCK』シーズン2第1話が
     バイリンガル版コミックでも完結!

     【本場のイギリス英語を楽しく手軽に習得!】
     ・放送当時のスクリプトを掲載しているから、
      聞き取れなかったセリフがわかる!
     ・わかりやすい日本語訳付きで、
      英語の意味がわかる!
     ・独特の表現やイギリス文化は、
      巻末コラムで解説!

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
三国志に学ぶ
   「良い戦略、悪い戦略」

     COSMIC MOOK
     22年6月7日刊行
     渡邉 義浩 監修
     三国志戦略研究所 編


     曹操、劉備、孫権、孔明、周瑜……
     武将たちの知略を尽くした
     「戦略・戦術」を徹底分析!
     戦略・戦術から人事・心理まで、
     ビジネスにも人生にも役立つ!
     英雄たちの戦略「成功と失敗」

     ○巻頭特集
     ○第1章 頭角を現す英雄たち
     ○第2章 時代の覇者をめざして
     ○第3章 三分された天下
     ○第4章 受け継がれる時代

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
旦那の浮気を仕掛けた
   黒幕は姑でした

     KADOKAWA
     22年5月30日刊行
     ハッチ 著
     ユニバーサル・パブリシング 作画


     実話ベースのサレ妻ストーリーをボンデジ化。
     2021年12月に配信され大人気だった
     インスタグラマー・ハッチ原作の第2弾。
     ハッチの親友かつサレ妻仲間・マミの
     実体験を元にした
     サレ妻VSシタ夫&姑の対決復讐劇。
     旦那の浮気相手が元カノ!
     それを仕掛けた黒幕はまさかの姑でした……
     ドラマのようなドロドロ展開に
     共感度爆上がりのコミックです。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
増補新版 キャラとモノの
   基本スケール図鑑

     芸術新聞社
     22年5月26日刊行
     ユニバーサル・パブリシング 編著


     2012年に
     「パブリック編」と「パーソナル編」の
     2冊シリーズで発行された
     『キャラとモノの基本スケール図鑑』。
     これに新規ページを加え再編集し、
     増補新版として1冊にまとめました。
     キャラとモノの大きさの関係が把握でき、
     作画制作のあらゆる場面で役に立つ、
     絵を描く人必携の1冊!

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
マウンティングママ友が、
   全てを失った話

    KADOKAWA
     22年3月25日刊行
     まどな 著
     ameno* 作画


     誰彼かまわずマウンティングしてくる
     保育園のママ友、円城寺。
     財力ある夫と結婚し、かわいい子どもにも
     恵まれて何不自由なく暮らしているが、
     妄想癖と見栄っ張りな性格から
     次々とママ友にマウンティングしていく。
     保育園や幼稚園でも問題を起こして
     辞めざるを得なくなり、
     ママ友たちが離れていくことに……。

     多少なりともマウンティングされた
     経験を持つ女性なら読まずには
     いられないストーリー展開と、
     円城寺の成れの果てを見届けたくなる、
     なんとも言えない読後感の残るコミック。
     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
図説 一冊で学び直せる
   日本の神様の本

     ワン・パブリッシング
     22年4月3日刊行
     島田裕巳 監修


     日本の神様を知らずして、
     この国の歴史と「今」はわからない。
     神様を学び直せば、
     神社めぐりも御朱印集めも
     10倍楽しくなる!
     「そういえば、日本の神様のこと、
     よくわかっていなかったな……」
     という人が、楽しく学び直せるように、
     オリジナルのイラストをはじめ、
     図解や図版を多数用意した、
     徹底的にわかりやすい一冊。
     宗教学の第一人者、島田裕巳氏を監修に迎え、
     目からウロコの考察も!

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
私の妹が毒親です
    KADOKAWA
     22年2月25日刊行
     acomanga 著
     ユニバーサル・パブリシング 作画


     あなたの周りに
     「ものすごく意地悪な人」
     はいますか?
     私の場合はそれが妹であり、
     妹は毒親になりました。
     「毒親」になるのは
     どういった人物なのか……
     狂気のと困惑の
     「毒親」の実態を、
     姉妹の目線で描いた
     コミックエッセイ。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
完全解説
   刀剣キャラクターの描き方

     誠文堂新光社
     22年2月11日刊行
     ユニバーサル・パブリシング 編著


     刀剣ポーズを描く上での
     あらゆる疑問にお応えします!
     刀剣を持ったキャラクターの
     様々な殺陣のポーズをイラストを使って
     丁寧に解説します。

     アクションシーンで、
     どのように描いたら迫力が出るか、
     リアルになるか、など作例を元に
     やりがちな失敗も含めて説明します。
     ポーズのあらゆるアングルでの
     見え方も解説しイラストの表現力を
     高めることができます。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
旦那の浮気相手と
   LINE友達になってみた

     KADOKAWA
     21年12月6日刊行
     ハッチ 著
     ユニバーサル・パブリシング 作画


     「決定的証拠をつかんでやる!」
     旦那の浮気相手女と知り合い、
     LINE友達になったヒロインの
     壮大な復讐とは!?

     パティシェのハッチはある日
     旦那の浮気に気づき、浮気相手に接近。
     身分を明かさず浮気相手の恋愛相談にのると、
     旦那が偽装離婚を持ちかける計画を
     立てていることを知る。
     悲しみに浸るよりも悔しさをバネに、
     ハッチは意を決して探偵顔負けの
     行動に出ることに……。

     ドラマのようなドロドロ展開にハマる
     サレ妻・独女が急増したインスタグラムの
     話題作がコミカライズ化!

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
最新版 地球46億年の秘密がわかる本
     ワン・パブリッシング
     21年10月8日刊行
     地球科学研究倶楽部 編


     近年、「人新世」や「SDGs」といった
     キーワードがニュースに頻出し、
     政治的にも経済的にも注目されている。
     環境破壊や気候変動の脅威が深刻化する中、
     現代の国際社会は、
     「地球」というテーマを中心に
     動くようになっているのだ。

     これからの時代の社会人にとって、
     「地球の科学」は絶対必須の教養となる。
     そして、ロマンあふれる地球科学は、
     最高のエンターテインメントでもある!
     そんな地球科学を広く網羅した
     入門に最適の一冊、
     最新の研究を踏まえた改訂版。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
リモートワークありきの世界で
   経営の軸を作る
   戦略総務 実践ハンドブック

     日本能率協会マネジメントセンター
     21年6月30日刊行
     豊田健一/金英範 著


     コロナを境に、企業において、
     在宅勤務・テレワークといった働き方が
     大きく変わりました。
     Afterコロナの世界ではきっと、
     「テレワークありき」という世界になっている
     でしょう。そのような状況で、サポート役の
     総務の働き方も変わらざるを得ません。
     本書は、そんな「テレワークありき」の世界で
     総務がどのように仕掛ければいいのかを
     まとめた決定版です。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
自己肯定感を高める100の法則
     日本能率協会マネジメントセンター
     21年7月20日刊行
     根本裕幸 著


     あなたが悪いんじゃない。
     これを知ったらラクになります。
     大人気カウンセラーによる
     実践メソッドのエッセンスを1冊に凝縮!
     コロナ禍で「あれ、なんかおかしいな?」
     といった感覚になっている人、
     悩みを抱えている人、
     不安感が高まっている人に向けて、
     「自己肯定感」が高まる具体的な
     習慣がわかる100の法則!

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
決定版 数学のすべてがわかる本
     ワン・パブリッシング 21年7月4日刊行
     科学雑学研究倶楽部 編


     われわれ人類は、いつ数学と出会ったのか。
     古代や近現代の偉大な数学者は何を発見し、
     何を解き明かしたのか。
     そして、宇宙の真理に迫る理論は
     どんな数式で表されるのか?
     本書では、こうした数学にまつわる
     謎と秘密を、エピソードを交えて
     紹介するとともに、相対性理論や
     量子論などの最先端科学の
     基礎となっている現代数学についても、
     図解やイラストでわかりやすく解説する。
     数学がわかれば、この世界の仕組みが
     見えてくる。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
新版 人体解剖図から学ぶ
   キャラクターデッサンの描き方

     誠文堂新光社 21年6月25日刊行
     岩崎こたろう/カネダ工房 著
     ユニバーサル・パブリシング 編


     人体の構造をイラストで丁寧に解説し、
     それを理解してから描くための参考書です。
     豊富な作例と実践的なテクニックで、
     形がとりづらい人体ポーズを
     論理的にやさしく解説します。
     本書は、『人体解剖図から学ぶキャラクター
     デッサンの描き方』(2011年7月刊)を
     ベースに『人体解剖図から学ぶ
     人物ポーズの描き方』(2012年8月刊)から、
     カッコイイ人物を描くための理論の
     コーナーなど48ページを追加し
     新版化しました。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
マンガでやさしくわかる
   ビジネスモデル

     日本能率協会マネジメントセンター
     21年6月30日刊行
     井上達彦 著
     ユニバーサル・パブリシング シナリオ制作
     藤沢涼生 作画


     ますます高まるビジネスモデルへの関心。
     ビジネスモデル・イノベーションを
     成し遂げた企業が、産業界をリードする
     といっても過言ではありません。
     本書では、ビジネスモデルのつくりかた
     についてわかりやすく解説していきます。
     模倣、リーン・スタートアップ、実験計画法、
     VOC、戦わない戦略……ユニークに見える
     ビジネスモデルは、地道な作業によって
     ときに慎重に、ときに大胆に
     検討されていきます。
     そのステップを、ストーリーとともに
     解き明かす一冊です。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
戦のねだん
     コスミック出版 21年6月30日刊行
     日本史財政学研究所 著


     古代、戦国、太平洋戦争までの
     「戦(いくさ)」と事件をお金で読み解く、
     新感覚・日本史エンターテイメント

     【巻頭カラーグラビア】
     ・織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の
      財務力を徹底査定!
     ・戦国武将の経済力
      勝手にランキングTOP10 ほか

     【お金と歴史が動いた日本の戦争と事件】
     ・応仁の乱
      和平を目論み自腹を切った女性の正体
     ・関ヶ原の戦い
      「天下分け目」で得した人、損した人 ほか

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
岡本梨奈の 1冊読むだけで
   古文単語&古文常識が面白いほど身につく本

     KADOKAWA 21年5月14日刊行
     岡本 梨奈 著


     「古典の女神」岡本梨奈先生が、
     古文単語を授業のようにわかりやすく解説。
     入試頻出の300語を取り上げ、
     覚え方別にグルーピング。
     ゴロ合わせあり、イラストありで、
     岡本先生の「スタディサプリ」での
     授業のように楽しく解説。
     さらには、読解の際の背景知識として
     知っておく必要がある古文常識まで
     サクッと整理。古文の「暗記系」は
     この1冊で完璧。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
まんがでわかる!
   食べても食べても太らない法

     三笠書房 21年5月5日刊行
     菊池真由子 著
     ユニバーサル・パブリシング シナリオ制作
     たむら純子 作画


     シリーズ累計42万部のベストセラー
     待望のまんが化!

     食べるのが大好きで、
     ぽっちゃり気味の立花葵(28歳)と
     ポッコリ突き出たお腹が気になる
     谷口聡太(30歳)は、
     書店で偶然手にした本
     『食べても食べても太らない法』を見て
     ダイエットを決意。
     「焼肉、ラーメン、ビール、
     スイーツ……大いに結構!」
     こんなゆるいダイエット法によって、
     何をしてもやせなかった2人が、
     みるみる理想の体型に近づいていく……

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
まんがでやさしく分かる
   失敗しない相続・贈与のすべて

     コスミック出版 21年5月5日刊行
     相続サポートセンター 監修
     ユニバーサル・パブリシング シナリオ制作
     うみにゃ 作画


     毎年好評の『相続・贈与』ムックを
     より分かりやすくまんが化。
     遺書、遺産分割、相続をスムーズに
     進める方法などこの1冊ですべて解決!

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
決定版 相対性理論のすべてがわかる本
    ワン・パブリッシング 21年4月3日刊行
     科学雑学研究倶楽部 編


     アインシュタインの名前は
     だれでも知っているし、相対性理論という
     言葉も多くの人が知っている。
     では、科学に革命をもたらしたといわれる
     相対性理論とは、いったいどんなことを
     いっているのか。

     本書では、相対性理論がどのように誕生し、
     世界の何を解き明かしてくれるのかを、
     初心者にもわかりやすい文章と
     豊富な図版を用いて解説する。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
完全解説 モチーフを見なくても描ける
   人物デッサン50のポイント!

     誠文堂新光社 21年2月23日刊行
     ながさわとろ 著
     ユニバーサル・パブリシング 編


     人物を描く上で対象をよく観察することは
     大変重要ですが、ただ見るのと、
     人体の構造や骨格の形状を知った上で
     見るのとは、大きな違いがあります。

     人体構造と動きのメカニズムを
     理解できていれば、何も見ないで魅力あふれる
     いい絵にすることも可能になります。
     骨格と筋肉を描く上でのランドマークになる
     ポイントを押さえ、最短で必要な知識に
     辿り着けるように導きます。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
図説 一冊で学び直せる三国志の本
     ワン・パブリッシング 20年12月27日刊行
     渡邉義浩 監修


     多くの魅力的な登場人物と
     重厚な物語に彩られた「三国志」
     その世界観を、史実の流れに沿って
     豊富な図版とともに、
     わかりやすく紹介していく。

     三国それぞれの相関関係や
     登場人物のキャラクター、
     時代の趨勢を決した戦いなど、
     さまざまなエピソードにも言及する。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
よりかわいく描ける!
   女の子キャラデッサン

     コスミック出版 20年12月11日刊行
     ユニバーサル・パブリシング 編著


     基本の構造としぐさを押さえ、
     女の子をもっと「かわいく」魅せるコツ、
     完全マスター!

     「かわいい」を言語化するのはとても難しく、
     「感覚」で描いてしまいがちなものです。
     本書では「どうすれば女の子を

     よりかわいく表現できるのか」を考察し、
     女の子をよりかわいく描くための要素を
     抽出しました。基本の構造・しぐさを押さえ、
     かわいさをより引き出すための演出を
     加えれば、女の子をよりかわいく
     描くことができるようになります。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
最新科学の常識がわかる本
     ワン・パブリッシング 20年11月6日刊行
     科学雑学研究倶楽部 編


     生物学や物理学、心理学などの
     小さい頃からずっと信じていた知識が
     実は間違っていたとしたら?

     本書では知らないと恥をかく、
     あの「常識」やこの「知識」を
     最新科学の現状を踏まえて紹介する!

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
「フリー素材の女王」の告白
   私はこうしてオーディションを勝ち抜いた

     1万年堂出版 20年10月8日刊行
     茜さや 著


     この本は、アイドルを目指し上京した過去、
     オーディションに勝つ法則、
     フリーという生き方を選んだ今の光と闇を、
     ありのままにつづった著者の初エッセイ。

     著者のあきらめないマインドを
     追体験することで
     次は必ずオーディションに受かる!
     と、自然に自信とパワーが
     よみがえってきます。
     先の見えない不安を一掃し、
     ステキな未来をぐっと近づける一冊です。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
チームの成果を最大化する
   オンライン会議BASICS100

     日本能率協会マネジメントセンター
     20年9月30日刊行
     谷 益美 著


     オンライン会議でチーム・ビジネスを
     円滑に回す基本的なテクニックを解説します。

     新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化し
     リモートワーク化が進む中、
     便利なオンライン会議のニーズは
     ビジネスパーソンの間で急激に増えています。
     また、対面しない仕事のやり方、
     オンラインを通じた仕事のやり方には
     独特のノウハウが必要です。
     オンラインのやり方を知ることで、
     コミュニケーションを円滑にし、
     生産効率を上げていくための一冊です。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
新型コロナウイルスお金の対策
   実はあなたももらえる
   知ると得する給付金・補助金

     文響社 20年9月24日刊行
     文響社編集部 著


     特別給付金10万円だけじゃない!
     コロナウィルス対策の補助金助成金を
     「職業」「ライフスタイル」ごとに徹底図解!

     アルバイトの収入が大幅に減る
     児童扶養手当の給付水準にあるひとり親
     離職・休業により収入減
     事業収入が50%以上減少した事業者
     テレワーク導入を進める中小企業事業主

     など、簡単な申請でお金がもらえる制度を
     わかりやすく解説します。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
微分積分のすべてがわかる本
     ワン・パブリッシング 20年9月4日刊行
     科学雑学研究倶楽部 編


     「高校数学の最難関パズル」
     「大学受験というゲームのボスキャラ」
     ……そう思っていた「微分積分」も、
     「本質」さえつかんでしまえば、
     魔法のような「最強の武器」に変わり、
     ロマンあふれる世界が広がる。

     「前提知識ゼロ」から、
     数学の世界のど真ん中を突っ切り、
     微分積分の「本質」を一気に理解する。
     さらに、微分積分の考え方を使えば、
     ニュートン力学や解析力学、
     電磁気学にフーリエ変換、
     相対性理論に量子論までも、
     面白いように把握できる!

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
アクションラインで描く!
   イキイキ動くキャラクターイラスト

     ホビージャパン 20年7月20日刊行
     中塚真 著
     ユニバーサル・パブリシング 編


     マンガやイラストを描いていて、
     「イマイチ迫力が出ない」
     「キャラクターの動きが固い」
     という悩みを抱えることは多いでしょう。

     そこで本書は、第一線のアーティストや
     著名アニメスタジオが
     キャラクター表現に用いる技法
     「アクションライン」について解説。
     アクションラインを活かして、
     キャラクターにイキイキとした
     動きを加えていく方法を伝授します。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
簡単解説 今さら聞けない
   アメリカ大統領選のしくみ

     文響社 20年7月21日刊行
     文響社編集部 著


     4年に1度行われるアメリカ大統領選挙。
     ニュースを観ても何をやっているのか
     よくわからない。
     そこで、「しくみ」や「争点」
     「人種や宗教などの影響」など、
     今さら聞けない疑問をわかりやすく
     図や絵で徹底解説しました。
     これを読めば大統領選を
     応援できるようになります。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
「君とはもうできない」と言われまして
     KADOKAWA 20年7月2日刊行
     三松 真由美 著
     ユニバーサル・パブリシング シナリオ制作
     モチ 作画


     共働きの主婦・律子は娘と夫と3人暮らし。
     出産後、7年以上もセックスレスな
     夫婦関係をひそかに悩んでいた。
     娘が1人部屋で寝ることになったのを機に、
     久しぶりに夫婦の触れ合いを
     夫に迫ってみたら……まさかの大拒絶………!

     てんやわんやの果てに、
     夫婦の絆は取り戻せるのか?
     そしてレスは解消できるのか!?

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
こころがほっとするアドバイス
     1万年堂出版 20年6月11日刊行
     明橋大二 著
     ユニバーサル・パブリシング 編


     毎日をがんばってる!
     あなたに贈る「人生ハッピーアドバイス」
     シリーズ累計500万部
     『子育てハッピーアドバイス』の
     著者・明橋大二先生による
     「お悩み相談」を書籍化!
     どんな悩みにも、

     やさしく寄り添う先生の
     温かいメッセージを、
     思わずほっこりとするイラストとともに
     お届けします。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
A4一枚で作る PDCAを回せる
   経営計画100の法則

     日本能率協会マネジメントセンター 
     20年6月20日刊行
     宮内 健次 著
     ユニバーサル・パブリシング 編


     銀行系総合研究所および
     公的機関の勤務経験を活かし、
     1万件以上の経営指導を行ってきた著者が、
     実績をもとに成果を出す
     経営計画の作り方・進め方のポイントと
     PDCAの回し方を「100の法則」で
     展開する最もシンプルな
     経営計画の実践メソッド!

     この1冊で「A4一枚×経営計画」の
     基本がわかる。
     経営計画書ダウンロードサービス付き!

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
「通常攻撃が全体攻撃で
  二回攻撃のお母さんは好きですか?」
  で中学英語をおさらいする本

     KADOKAWA 20年3月28日刊行
     濱崎潤之輔/井中だちま/
     母さんは好きですか?製作委員会 監修


     お母さんと一緒に英語を
     おさらいしましょうね!

     おそらく人類史上初。
     お母さんと一緒に中学英語を
     おさらいする参考書が爆誕!

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
コミックでわかる
   稲盛和夫のリーダーシップ

     KADOKAWA 20年3月18日刊行
     稲盛和夫 監修
     新田哲嗣 シナリオ制作
     藤沢涼生 作画


     社員たちはなぜ稲盛和夫についていくのか?
     著者初のリーダーシップ論!

     不世出の経営者・稲盛和夫がリーダーとして
     必要な項目5カ条を、
     ケーススタディしながら学んでいく。
     本文でも端々で登場する5カ条の
     詳しい内容を記した
     「リーダーに必要な資質5カ条」を収録。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
まんがでわかる ランチェスター理論を
   経営・営業に活かす方法
   差別化戦略で 小が大に勝てる

     株式会社ウェッジ 20年3月20日刊行
     坂上仁志 著
     ユニバーサル・パブリシング シナリオ制作
     ひげ羽扇 作画


     競争戦略のバイブル「ランチェスター理論」
     のコツをまんがでわかりやすく!
     ランチェスター戦略とは、イギリス人の
     航空工学の研究者が第一次世界大戦で提唱した
     「戦闘の法則」を元に考案された、
     企業間の営業・販売競争に勝ち残るための
     理論と実務の体系です。

     本書では、まんがでわかりやすく
     時代に即したランチェスター戦略の
     応用方法を解説し、読者自身の会社が、
     どのような差別化を行えば、市場で
     勝ち残れるのか、その考え方の
     ヒントを提供します。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
図説 一冊で学び直せるキリスト教の本
     学研プラス 20年3月10日刊行
     月本昭男 監修


     「西洋近代」をスタンダードとする
     グローバル社会で、キリスト教は
     暗黙の「常識」となっている。
     イエス・キリストの一生、旧約・新約聖書には
     何が書かれているのか、
     カトリックとプロテスタントの違いなど、
     図表を交えながら、わかりやすく紹介する。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
バイリンガル版 SHERLOCK
   ベルグレービアの醜聞 (上)

     KADOKAWA 19年12月21日刊行
     スティーヴン・モファット/マーク・ゲイティス 脚本
     Jay. 作画


     「SHERLOCK」、待望のシーズン2も
     バイリンガル版コミックで登場!

     英語コミックで読む『現代版ホームズ』
     大ヒットドラマ「SHERLOCK」
     シーズン2第1話「ベルグレービアの醜聞」が
     待望のバイリンガルコミック化!!
     25カ国、累計60万部突破のコミカライズ版
     海外ドラマを実際の脚本で再編集。
     冴えわたるシャーロックの名推理を
     味わいながら英語も学べる
     バイリンガル版です。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
図説 一冊で学び直せる戦国史の本
     学研プラス 19年12月31日刊行
     後藤武士 監修


     応仁の乱から天下統一まで、
     戦国史を一気に学び直せる一冊。
     監修には人気著者・後藤武士氏を迎え、
     歴史の本質的なポイントを
     わかりやすく提示する。

     また、最新研究によって明らかに
     なってきた事実など、
     過去の学習体験との
     違いについても、解説する。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
老いてこそデジタルを。
     株式会社1万年堂出版 19年12月4日刊行
     若宮正子 著


     「アナログ時代を生きてきた私たちシニアが、
     デジタルのスキルを身につければ
     鬼に金棒です」

     本書は世界最高齢のアプリ開発者で、
     「世界が尊敬する日本人」にも選ばれた
     著者・マーチャンのデジタル入門書です。
     「そんなの私にはムリムリ!」
     という方に向けて、「そもそも
     デジタルって何?」から始まり、
     今話題のスマホ決済やAI(人工知能)、
     プログラミングのことまで、
     分かりやすく解説します。
     人生100歳時代を生きるシニアたちに、

     84歳のマーチャンが、
     新しい生き方を提案します。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
マンガでやさしくわかる
   シュタイナー教育

     日本能率協会マネジメントセンター 
     19年12月10日刊行
     井藤元 著
     ユニバーサル・パブリシング シナリオ制作
     山中こうじ 作画
     シュタイナー学園 協力


     シュタイナー教育というと、
     授業時に描かれる美しい黒板絵や、
     優しい色彩の教室などが想起されますが、
     難解な印象も強く、
     実際どのようなものなのか、
     なかなかわかりにくいのが実情です。

     そこで本書では、マンガでシュタイナー教育の
     理念や実践をわかりやすく解説します。
     ドイツにシュタイナー学校ができて
     今年でちょうど100年。
     スイスのシュタイナー学校に
     実際に通った教育学者が、マンガとあわせて
     わかりやすくシュタイナー教育について
     解説します。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
決定版 量子論のすべてがわかる本
    学研プラス 19年11月4日刊行
     科学雑学研究倶楽部 編


     科学論の中でも、相対性理論と
     並んで関心が高い量子論。
     近年、宇宙誕生の謎やパラレルワールド、
     量子コンピューターなど、
     ニュースでもよく耳にするようになった。

     本書は、最新の研究成果を踏まえつつ、
     量子論について図解を交えて、
     わかりやすく解説する。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
心理学のすべてがわかる本
     学研プラス 19年10月8日刊行
     科学雑学研究倶楽部 編


     「心をつかむ心理学」や「人を操る心理学」
     「見抜く・見破る心理学」など、
     心理学の面白く、興味深い面を、
     わかりやすい例やエピソードやを交えて
     紹介する科学的エンターテインメント読み物。

     ビジネスや人間関係にもすぐに役立てられる
     役立てられるテクニックも提供する。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
図説 一冊で学び直せる哲学の本
     学研プラス 19年7月9日刊行
     小川仁志 監修

     古代ギリシアやローマの哲人たちから
     近代のデカルトやフロイト、さらには
     現代のマルクス・ガブリエルなど、
     百花繚乱の哲学史を噛み砕いて、
     わかりやすく紹介する。

     図版や図表も用いて、
     「見るだけで頭に入る」
     哲学が学び直せる一冊。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
マンガでやさしくわかる
   子どもの英語家庭学習法

     日本能率協会マネジメントセンター 
     19年6月30日刊行
     廣津留真理 著
     北田龍 シナリオ制作
     すぅ 作画


     現在の英語学習法は「文法」をしっかりと
     教えますが、本書では文法を一切教えません。
     単語も英文も問題集の答えも、
     文法や構文を考えずに、
     ひたすら大量に丸暗記します。

     「英語は単語暗記が9割」

     そんな従来の英語学習法とは
     一線を画す著者の独自のメソッドを、
     マンガでわかりやすく紹介します。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
マンガでやさしくわかる
   敏感すぎるあなたがラクになる方法

     日本能率協会マネジメントセンター 
     19年6月30日刊行
     根本 裕幸 著
     ユニバーサル・パブリシング シナリオ制作
     ひげ羽扇 作画


     「まわりに機嫌の悪い人が
     いるだけで緊張する」
     「疲れやすく、ストレスが体調に出やすい」

     こうした「敏感すぎる人」は周囲の環境に
     振り回されることが多く、心も体も疲弊し、
     自分に自信が持てないことが多いものです。
     どうしたらもっとラクに、自分らしく、
     周囲の環境と付き合うことができるのでしょうか。
     本書では、 自分が心地よく振る舞えるように

     なるための具体的な方法を、
     マンガを通してわかりやすく紹介します。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
セクシーに魅せる! 萌える下着の描き方
     株式会社コスミック出版 19年7月25日刊行
     うめ丸/ぶんぼん/218 著/作画
     ユニバーサル・パブリシング 編


     女性の体の基本を描けるようになってきた人が
     次のステップに進もうとしたとき、
     つまずきがちなのが
     「女性のセクシーな下着姿、
     それに付随する事象」です。

     本書はそんなつまずきを解消するため、
     魅力的な下着姿の女性を描けるよう、
     コツ・注意点などをわかりやすく
     丁寧に解説しています。
     セクシーなマンガや
     イラストを描きたい人必携の1冊です。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
マンガでやさしくわかる簿記入門
     日本能率協会マネジメントセンター 
     19年5月30日刊行
     前田信弘 著
     ユニバーサル・パブリシング シナリオ制作
     薄荷通 作画


     急逝した祖父の商店を継ぐことになった
     フリーターの宮原信、19歳。
     帳簿など見たこともなく、
     お店の経営に四苦八苦。
     そこに会計知識に強い幼なじみの
     木塚恵がお店の手伝いに来ることに。

     連日の恵の指導で会計力ゼロの信が
     仕訳の仕方から帳簿の付け方、
     さらには決算書の作り方までを
     学んでいきます。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
マンガでやさしくわかる
   小学生からはじめる論理的思考力

     日本能率協会マネジメントセンター 
     19年4月30日刊行
     苅野進 著
     菅乃廣 シナリオ制作
     絶牙 作画


     日本の教育現場で様々な変化が起きています。
     大学の入試改革、小中学校でのICT教育の導入
     それに伴うアクティブラーニングや
     グループワークの積極的な導入など、
     かつての「問題とその答えありき」
     という枠組みにおさまらない変化です。

     このような時代、子どもたちには
     「論理思考」が求められます。
     本書は、その「論理思考」を、親が理解し、
     子どもたちに教えられるようになることを
     目指した1冊です。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
マンガでやさしくわかる
   病院と医療のしくみ

    日本能率協会マネジメントセンター 
     19年4月30日刊行
     木村憲洋 著
     ユニバーサル・パブリシング シナリオ制作
     山中孝二 作画


     病院・医療にかかわる人
     病院の職員、病院と取引のある会社の担当者、
     これから病院・医療業界に就職する人に向けて
     第一人者が書いた、病院・医療の
     現場感覚がわかる本です。

     病院内の仕事、診療報酬点数のしくみ、
     病院の経営、医療費ビジネスから
     医療政策まで、病院・医療業界の
     初心者でも読みやすいよう、
     マンガストーリーを交えて
     わかりやすく解説します。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
物理のすべてがわかる本
    学研プラス 19年5月7日刊行
     科学雑学研究倶楽部 編


     われわれの世界をは物理学で成り立っている。
     物理学の歴史や偉大な物理学者の業績を、
     エピソードを交えて紹介しながら、
     相対性理論や量子論などの最先端の理論を
     わかりやすく解説する。
     物理がわかれば、身近な不思議から
     大宇宙の仕組みまで理解できる。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
まんがでわかる! 頭のいい説明
   「すぐできる」コツ: 今日、結果が出る!

     三笠書房 19年3月20日刊行
     鶴野充茂 著
     ユニバーサル・パブリシング シナリオ制作
     藤沢涼生 作画


     シリーズ累計70万部のベストセラーが、
     ついにまんが化!

     人は「正論」で動かない。
     「話し方」で動く。

     たとえば、
     「結論で始まり、結論で終わる」
     それだけで話は、
     「わかりやすく、強く」なる!
     そのほか、
     ◎「大事なことが3つあります」
      冒頭で大事なことを言う
     ◎「事実+意見」が説得力の基本
     ◎エレベーター・ピッチ
      「1分間で上手に説明する」法
     ◎「短い文章+短い文章」が
      一番聞きやすい!
     ◎説明上手な人は、例外なく
      「語尾」がハッキリしている!
     などなど、
     1分間で信頼される人の話し方が、
     簡単にできて、簡単に結果が出る!

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
たった1つの場所を片づければ
   一生散らからない

     KADOKAWA 19年2月28日刊行
     石阪京子 著
     ユニバーサル・パブリシング シナリオ制作
     すぅ 作画


     ずっと家が散らかっていてイライラしつつ、
     忙しくて片づけられない人へ

     累計部数10万部以上の人気著者が、
     自身の片づけ&収納メソッドを、
     よりわかりやすく解説した、
     著者初のマンガ満載本!

     キッチンの引き出しから
     片づけを始める人も多いですが、
     リバウンドの可能性が大!
     著者が実際に多くの家を片付けてきた
     経験から編み出したメソッドは
     「バックヤード」からの片づけ!
     一生散らからない家を実現させる、
     リバウンドしない片付け法をマンガ満載で
     わかりやすく徹底的に解説します。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
日常学習から入試まで使える
   小倉悠司のゼロから始める数学I・A

     KADOKAWA 19年2月7日刊行
     小倉悠司 著


     特大ボリューム800ページ!
     今の理解が「ゼロ」でも、わかりやすく
     「イチ」から「10」まで説明します

     数学は苦手だけど、解法丸暗記ではなく、
     超基礎から根本的に勉強したい!
     ……そんな意欲的なキミに
     シッカリ応えてくれる本がついに登場!
     河合塾の若手人気講師・小倉悠司先生が、
     教科書や授業の内容を
     ガッツリ理解してもらうため、
     魂込めて書きました。
     これ以上わかりやすく書けない!
     というレベルまでキッチリ説明。
     教科書にも載っていない、
     だけど重要な証明もシッカリ掲載。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
図説 一冊で学び直せる日本史の本
     学研プラス 19年2月12日刊行
     後藤武士 監修


     古代から現代まで、
     日本史を一気に学び直せる一冊。

     監修には人気著者・後藤武士氏を迎え、
     歴史の本質的なポイントを
     わかりやすく提示する。

     また、最新研究によって
     明らかになってきた事実など、
     過去の学習体験との違いについても、
     解説する。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

新着情報!

   

  『
まんが苫米地式02
   ビジネスが変わるコグニティブ・サイエンス

     サイゾー 19年1月29日刊行
     苫米地英人 著
     藤沢涼生 作画


     ドクター苫米地の理論を
     まんがで徹底解説!
     脳の使い方を変えれば、
     生産性は爆発的に上がる

     「無駄な努力」はもういらない!
     創造的無意識があなたを
     ゴールへと導いてくれる!!

     ◆「3つのものさし」を捨てる。
     ◆現状の外にゴールを設定。
     ◆ゴールのイメージに臨場感を与える。
     ◆アファメーションでエフィカシーを高める。
     ◆仕事に3つのラベルを貼る。
     ◆クロックサイクルを6倍に早める。
     ◆超並列施行で複数のタスクを同時処理。
     ◆思考の抽象度を高めてリーダーに。

     amazon



本文サンプル1   本文サンプル2
   (画像クリックで拡大します)

ユニバーサル・パブリシング株式会社について


私たちは「漫画でわかるシリーズ」や企業の

IRコミックスなどのコミック制作、装丁/割付けなどの

デザイン業務すべてをこなし、また取材やライティング、

雑誌/ムック/書籍制作を手がける

編集プロダクション/デザイン事務所/

漫画・イラスト制作工房です。

刻一刻と変化を遂げ、

様々なジャンルにチャレンジしていきます!


リンク集
パーツ